借用書のテンプレート10選!個人・法人でも使える金銭消費貸借契約書のひな形

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

一定の金額を借り受けた際に必要な、金銭消費貸借契約書。銀行や消費者金融からの融資契約では「金消契約」「ローン契約」と呼ばれるものであり、貸主側に差し出す書類として重要な約割を果たしています。

さて、この金銭消費貸借契約書はどこで入手すればよいのでしょうか。また、どのような情報が記載されている必要があるのかご存じでしょうか?今後会社を経営していく上で、現金を借り入れる必要性が発生する可能性もあるので、借用書のさまざまなテンプレートを把握しておきましょう。

今回は、個人・法人でも使える金銭消費貸借契約書のひな形10選をご紹介します。借用書のテンプレートを用いることで、迅速で安心・安全な借入ができます。

■【その1】短期間の借入に便利な、無利子・一括弁済・無担保型テンプレート

一番使いやすい借用書といえば、「無利子・一括弁済・無担保の金銭貸借契約書」です。契約書には特に様式・書式がないため、短期間で借入する際に便利です。記入する欄は「貸主・借主の氏名、住所」と「契約日」です。後は捺印するだけで、金銭貸借の契約が完了します。

無利子・一括弁済・無担保型の金銭貸借契約書は、どちらかといえば個人向けの借用書テンプレートです。法人の場合は、約束事が少なくてトラブルに発展しやすいため、注意が必要です。

こちらのテンプレートを実際に使ったことがある方からは、「親子間の貸し借りで、大いに助かった」「わかり易い書式で、よかった」といった口コミが寄せられています。内容を細かく取り決める必要がない場合には、こちらのテンプレートを活用してみましょう。

 

金銭貸借契約書(無利子・一括弁済・無担保)(借用書)画像|テンプレートのダウンロードは【書式の王様】

 

■【その2】シンプル系の金銭消費貸借契約書テンプレート

司法書士事務所のホームページからでも、シンプルな金銭消費貸借契約書を無料で利用できます。こちらは形式をダウンロードするというよりも、コピーしてWord・Excelに貼り付けするタイプです。貼り付けをすれば、後はダウンロードした借用書と同じように使用できます。

契約書に記載されているのは、「いくら借入を行ったのか?」「いつまでに、毎月いくら支払うのか?」「利息は何%であるか?」といった文面です。また、借主の返済が困難になった場合、「どのような処置を行うか?」という約束事も記載されています。記載内容以外でトラブルがあった際には、「貸主と借主間で話し合って解決する」と書かれているのも特徴です。

シンプルではありますが、トラブルも想定して作成された借用書なので、トラブルを不安視している方でも安心して使用できるでしょう。

 

金銭消費貸借契約書・無料契約書雛形・契約書サンプル|東京都港区ロイズ司法書士事務所

 

■【その3】シンプル系のWordファイルテンプレート

Wordファイル形式でダウンロードしたい方であれば、「文例書式テンプレート集」のシンプルな金銭消費貸借契約書が便利です。このテンプレートを使えば、借入金と金利の詳細に加え、月々の返済についてかなり細かく取り決めることができます。具体的には、「乙は甲に対し、元金および前条にて定めた利息を、平成〇〇年〇〇月から平成〇〇年〇〇月までの計〇回は毎月末日までに金〇万円ずつ、平成〇〇年〇〇月の最終回は金××万円を返済する」という記載があります。

この他にも、期限の損失と判断されるのは「元金または利息の支払いを3ヶ月怠ったとき」「民事再生、もしくは破産の申立がなされたとき」ときちんと決められているのが特徴です。借主が期限の利益を喪失した場合は、「支払期日の翌日から支払済まで、遅滞金額に対して年△%の損害金を支払うものとする」とも記載されています。トラブルが起きた際には、地方裁判所で解決する文言もあります。

シンプルながら、細かいところまで契約できるWordファイルテンプレートです。トラブルについて細かく取り決められているので、個人の借用書としてだけではなく、社内の借用書としても利用できます。

 

金銭消費貸借契約書テンプレート(Word・ワード) | 使いやすい無料の書式雛形テンプレート

 

■【その4】シンプル系で、トラブルを未然に防ぎやすいテンプレート

こちらのテンプレートも借入金と金利の詳細に加えて、月々の返済に関しての取り決めが細かく記載されています。他の金銭消費貸借契約書テンプレートと異なるのは、「期限の利益の喪失

に関して、5つも約束事が書かれている点です。

1つ目は、「月々の返済額や利息を1回でも期限支払わないとき」です。ここまで書いてあるテンプレートは珍しく、シンプルながらもしっかりとした借用書を探している方向けといえます。

2つ目は、「他の債務につき仮差押、仮処分又は強制執行を受けたとき」です。3つ目の「他の債務につき破産、民事再生、会社整理又は会社更生手続開始の申立を受けたとき」も記載されているため、法人でも使用しやすいでしょう。

4つ目は、「手形や小切手の支払い期日を過ぎても、借主からの決済がないとき」です。いわゆる「不渡り」となった場合にも、この文言によりただちに借入金と利息を支払う必要があります。5つ目は、「貸主に通知なくして、借主が住所変更を行ったとき」です。支払い期日通りの返済が進むように、きちんと記載されている金銭消費貸借契約書です。

さらに、こちらのテンプレートには「第三者への譲渡および借入ができない」といった文言もあります。またトラブルが起きた場合、「地方裁判所で解決する」という旨も書かれています。借主側が安心できる金銭消費貸借契約書のため、さまざまなシーンで積極的に使っていきたいところでしょう。

 

金銭消費貸借契約書の書き方・例文・文例 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形)・見本 テンプレート(無料ダウンロード)01(ワード Word) – [文書]テンプレートの無料ダウンロード

 

■【その5】法人向けの万能な経理テンプレート

法人向け全般の金銭消費貸借契約書ならば、経理テンプレートが便利です。こちらのサイトには最も簡易な書式である「無利子・一括弁済・無担保」以外にも、さまざまなテンプレートがあります。例えば、「利子付・分割・元金均等・無担保・利子等特約部分付」「利子付、分割、元利均等、無担保、支払方法が元利金等分割払」といったものが挙げられます。

また、経理テンプレートには「連帯保証人付の金銭消費貸借契約書」があるのも特徴です。「債権譲渡契約書」もダウンロードできるため、社内借入において必要な書類がまとまっています。これらのテンプレートは全てWordファイルであり、わざわざ別のソフトにコピー&ペーストをする必要もありません。

「さまざまな形式の借用書をスムーズに探したい」と感じている方にとって、便利なテンプレートと言えるでしょう。

 

経理テンプレート 《株式会社バックオフィス/全国の中小企業の経理代行(記帳代行)、給与計算、振込、経理指導サービス》

 

■【その6】利子付で、返済のための振込口座も記入できるテンプレート

法律事務所のホームページでは、利子付きの金銭消費貸借契約書を無料でダウンロードできます。こちらのテンプレートには、「利息」や「弁済方法」などを詳しく記載する欄があります。

また、借主が支払の際に用いる銀行の「支店名」「口座番号」を記載できます。返済が滞った場合のために、「遅延損害金」や「連帯保証人」の欄があるのも特徴です。

「期限の利益損失」の条件も5つ載っており、元金および利息の弁済でトラブルが起きにくいテンプレートです。契約に関しての紛争が起きた際の地方裁判所先も、こちらのテンプレートならば記入できます。借主側も安心して契約できる金銭消費貸借契約書といえます。

 

金銭消費貸借契約書 | クレア法律事務所

 

■【その7】利子付で事業資金の借入に使えるテンプレート

「借入金」と「利息」についての記載があるだけではなく、「事業資金の借入」に用いることもできるテンプレートです。基本的には他のテンプレートと同様ですが、こちらには「資金用途の明示」や「資金繰り確認」の記載もあります。連帯保証人付の金銭消費貸借契約書でもあり、ビジネスシーンの借用書として便利です。

「トラブルが起きた場合には、お互いが話し合って円満に解決する」といった旨の記載もあります。それでも解決しなかった際には、「地方裁判所で解決すること」を同意した上で契約できる借用書です。法人向けの便利なテンプレートですが、Word・Excel形式ではないためコピー&ペーストをする必要があります。

特に事業資金の調達手段を探している方は、一度内容を確認してみましょう。

 

金銭消費貸借契約書(8)(会社用・事業資金の借入)の書き方 | 借用書・金銭貸借・担保・保証に関する契約書の書き方 |文例書式ドットコム

 

■【その8】抵当権・根抵当権を設定できるテンプレート

抵当権とは、借入後にお金が返せなくなった場合、家や土地を競売にかけることで返済できる権利です。この抵当権は完済すると権利が消失してしまいますが、上限金額の範囲内であれば抵当権を設定できる「根底当権」はいつまでも権利が残ります。

また、こちらのテンプレートには「返済が滞った際の、家や土地の所在地」を記載する欄があります。不動産を所有している借主であれば、このような金銭消費貸借契約書を利用したほうがよいでしょう。所在地を明らかにすることで、万が一返済が滞った時の対処法が明確になります。

下記のURLは根抵当権付きの金銭消費貸借契約書ですが、抵当権を設定する借用書のテンプレートも同じサイト内にあります。Word・Excel形式ではないため、コピー&ペーストをする必要があります。

 

金銭消費貸借契約書(7)・無料契約書雛形・契約書サンプル|東京都港区ロイズ司法書士事務所

 

■【その9】分割返済金銭借用証書のテンプレート

「借入金額」「利息」の記入ができるだけではなく、返済方法の欄で「〇万円を何回払いするのか?」という内容を記入できます。また「遅延利息」の記載もあり、スッキリとした文面の中に必要な情報が盛り込まれているテンプレートです。収入印紙を貼る欄があるのも特徴です。ただし、「分割返済金銭借用証書」は一方的に通知する形式であり、契約書ではないため注意しましょう。

分割ではなく一括返済用のテンプレートも、同じサイト内にあります。サイトに無料会員登録をする必要がありますが、分割・一括返済金銭借用証書以外にもさまざまなテンプレートがダウンロードできるようになります。

 

分割返済金銭借用証書の書式、分割返済金銭借用証書一覧|フィデリ・ビジネス文書集

 

■【その10】金銭消費貸借契約書(社員貸付) Excel形式フォーマット

社内で金銭の貸し借りをする際のフォーマットであり、Excel形式でダウンロードできます。収入印紙を貼る場所が用意されており、借入金や利息、返済方法もシンプルにまとめられています。借主が退職する際の決まりごとも記載されているため、社員貸付として便利です。

また、同じサイト内で「返済計画表」がダウンロードができるのも特徴です。「貸付金額」「年利」「返済回数」「貸付日」を記入すれば、毎月の返済日・返済元金・残高・利息が一目で分かります。こちらのテンプレートを利用する場合は、「金銭消費貸借契約書」と「返済計画表」の両方をダウンロードしたほうがよいでしょう。

 

【エクセル】金銭消費貸借契約書(社員貸付) | ビジネス文書、ひな形、テンプレートのフリーダウンロード

 

 

■まとめ

今回は借用書のテンプレートを10個ご紹介しました。いかがでしたか?

金銭消費貸借契約のテンプレートには、個人・法人でも人によって記入すべき内容が異なります。金銭消費貸借契約の記載事項は原則自由ですが、短期の場合はシンプルなものを使用しましょう。また、トラブルを未然に防止したい方は、返済が滞った際の対象方法が明記されている借用書を選ぶことが大切なポイントです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

お金に関するカンタンなアンケートでもれなく全員に1,000円プレゼント